2014年9月30日火曜日

気を吐くトルコ家電 続編

トルコでは知らない人がいない大手電機メーカー、VESTELの続編。
日経エレクトロニクス(2014/06/23号)による、同社CEOのTuran Erdogan氏とのインタビュー記事が手に入ったので、以下、抜粋・編成したものを紹介したい。写真も借用する。

Q: Vestel Groupについて
1984年の創業で、今年で30周年を迎える。トルコ国内外に約30社の参加企業を抱える。中核企業は液晶テレビなどの民生機器を手掛けるVestel Electronics。冷蔵庫や洗濯機などはVestel White Goodsが担当。連結売上高は50億米ドル、輸出額は30億米ドル。輸出先は最近アフリカのジンバブエ、アジアのブータン、ミャンマー、南太平洋のミクロネシアが加わり、145カ国になった。

Q: 主力のテレビ事業について
テレビは特に重要な事業。Vestel Groupは欧州で最も大きなテレビの製造工場を保有。その総床面積は100万(平方メートル)を誇る。この工場を起点に、欧州を中心に液晶テレビを供給している。欧州の液晶テレビ市場での占有率は、サムスン電子の32.1%に次ぐ20.3%で第2位を獲得。欧州で20%を超えるシェアを獲得できた最大の理由は、OEM事業である。海外では「VESTEL」の名前でマーケティングはしない。欧州メーカーと日本メーカーの欧州向け液晶テレビをOEMODMで製造している。日本のテレビメーカーとは、ある1社を除いて取引がある。

Q: テレビ以外の事業について
ビジネスの対象とする領域は幅広い。冷蔵庫や洗濯機は省エネ性能が評価されているし、LED照明機器の製造も始めた。2014年秋にはタブレット端末も投入したい。業務用のディスプレーやデジタルサイネージは重要な事業の1つ。最近では、スマートホームやスマートグリッドの技術開発にも注力している。トルコはエネルギー産出国ではないので、エネルギー効率を高める技術の研究開発を進めている。


                   写真1:「グランドバザール」に吊るされたデジタルサイネージはVestel社
                   写真2:イスタンブール市内の直営店の様子
                   写真3:エアコンの室外機には「VESTEL」のロゴが

Q: 今後、VESTELの名前を前面に出していくのか

意識しているのは他ブランドの活用だ。それぞれの地域で力のあるブランドやメーカーを買収し、傘下に収める戦略を採っている。現地でVESTELブランドの認知度を高めるには金も時間も掛かってしまう。既に市場で確立されているブランドを取り込んだ方が、素早く攻められる。2008年には欧州とロシア地域で人気の白物家電の「Vestfrost」を買収済みだ。2011年にも白物家電の「Atlantic」ブランドをイギリスで展開し始めた。もちろんブランドを買ってきて、製品にロゴを貼り付けるだけでは消費者の心はつかめない。ODMOEM事業で培った技術力や素早い開発スピードなどの強みを融合させて、さらに存在感を高めていきたい。

以上である。トルコ電機大手のしたたかでアグレッシブな戦略が垣間みられる。

【トルコ進出、トルコ進出サポート、トルコ進出支援、トルコ貿易投資の専用サイトはこちらから

0 件のコメント:

コメントを投稿