2015年1月29日木曜日

馬肉ショック


少し前のニュースになりますが…119日付Milliyet紙に『馬肉ショック!』との見出しがあり、興味を引かれたので覗いてみました。以下、記事を訳してみました。

 

『盗んだ馬の肉を市民に食わせた』

ブルサにて、ジプシーの市民による「自分の馬が盗まれた」との通報で、信じがたい出来事が判明した。5頭の馬が盗まれた上に解体され、高級地区の食肉店2店舗、ピデ(※ひき肉などを乗せたトルコ風ピザ)屋1軒とドゥリュム(※スパイシーに炒めたこま切れ肉のラップサンド)2軒に売却されていたことが分かった。

メルケズ・ユルドゥルム郡でジプシーが暮らすハジュヴァット・ワクフ地区で3日前、飼い主が家の近くの土地に放牧していた5頭の馬が、何者かによって盗まれた。通報を受けてユルドゥルム郡警察署は窃盗犯を割り出すため捜査を開始。今日、巡回中の警察官が、馬が盗まれた地区の近くの小屋の前で血痕を発見、調べにより盗まれた馬が解体され皮が剥がされたことが確認された。

上流階級が通う店にも売られた模様!

解体された馬の一部はぶつ切り肉とミンチに加工されたことが分かった。肉を包装中に逮捕されたアリ・V(40歳)は、供述において、肉の一部を、かねてより契約のあったと見られる、ブルサの上流階級に人気のカフェやレストランもあるニリュフェル市ファーティフ・スルタン・メフメット通りにあるドゥリュム屋やピデ屋、ベシュエヴレル地区の2か所の食肉店に馬肉1kg当たり5リラから売ったことを告白した。馬が解体された小屋で捜査を行う市農業課は現場に残されたくず肉を保管し、研究室での調査に送った。事件に関する取り調べは続いている。


 



言われてみれば、トルコで馬肉を食す習慣は聞いたことがありません。
日本では「さくら肉」としてそれなりに市民権のある馬肉食ですが、世界的にはどうなのかと思い調べてみたところ、日本、フランス語圏の他に、オーストリア、イタリア、スイス、ベルギー、ルーマニア、アイスランド、カザフスタン、マルタ、モンゴル、オランダ、ノルウェー、スロベニア、スウェーデン、カナダのケベック州などがある、との記述を見つけました(Wikipediaより)。

トルコ人にとって「馬肉食」はどのように捉えられるのか興味をそそられたのでもう少し調べてみたところ、「馬肉を食べることは倫理的にどうなのか外国人が議論するスレ」海外の反応というネット情報を見つけました。
 
ここの中で、あるトルコ人の個人的な見解として
 
馬は何千年間も俺たちのことを助けてくれた。馬は俺たちの友達。友達を食べたりなんかしないだろ。」
 
というものがありました。
なるほど、さすが騎馬民族の末裔・トルコ人。


せっかくなので、先日トルコから見えたお客様にも同じ質問を投げかけてみました。
彼によると、

「トルコに馬肉食文化はないし、望んで食すことはありえない。」

とした上で、

「ただし、馬だのロバだの知らされずに口にしていることは、トルコではよくあることだ」

とのことでした。

なるほど、さすが…トルコ人。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿